<< 2025年05月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2023.03.26 15:59

令和5年度さくら会-スタート

秋田椿台カントリーのさくらコースを中心で行われる「さくら会」が今日、令和5年度の初日を迎えました。昨年は雪の為、4月からの開催が第一回目でしたが、今年は3月スタートなので9組も集まって賑わいました。例年であれば八重樫会長の笑いの挨拶でのスタートですが、今年もコロナ禍のためにそれもありません。普段この会は同じ桜コースでレギュラー・バックと1ラウンド回る会ですが、今日はさつき⇒つばきコースを回りました。それでも終わってみるとさすがに疲れました。なんと優勝は北都銀行の石上さんでした。準優勝は三栄機械の佐藤淳社長さんでした。次回も最終日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2023.03.25 15:55

岸田首相のウクライナ電撃訪問に思うこと・・

21日岸田首相が電撃的にウクライナを訪問した。同行記者団にも極秘裏に進められたこの訪問は戦時下という状況を鑑みるに当然の行為と言えよう・・5月には広島にてG7サミットが開催される予定で、その前にどうしても訪問しておきたかったいうことだ!!戦争が始まってG7首脳でウクライナ訪問をしていなかったのは岸田首相だけで、そんな追い込まれた気持ちもあったのだろう。その訪問で防弾チョッキや衣類の提供などで40億円、エネルギー分野で600億円を支援するとした。泥沼化あるこの戦争で、辛うじてサミット前にパフォーマンスが間に合ったという感じだ。それにしても、西側諸国からキーウまで10時間も電車に乗って行ったというのだから、大変なことである。やはり、トップは行動力があり、若さがないと務まらないなぁ~と改めて思います・・
2023.03.24 09:31

2023伊藤巧一先生の決起集会

今日は秋田市議会議員の伊藤巧一さんの決起集会が秋田市大町の協働大町ビルにて18時から行われました。私は仕事の都合で少しばかり遅れて参加をすると満席状態で、約160人ぐらい参加していました。ちょうど乾杯するところで、吉田ビニールの吉田社長と同じテーブルに着いて飲みはじめました。今回の選挙に立候補予定者は52人、定員が36人なので10人以上が落ちます。その中に入らないように「がんばろうコール」をして終わりました。そして、今日もついつい飲みすぎました・・・・・
それにしても、前段にて外旭川構想を考える討論会もあり、乾杯まで1時間もあり、それが長かった・・・



2023.03.23 09:13

デジタル給与

先日の読売新聞にデジタル給与の特集記事が載っていた。4月からスマホの決済アプリなどで給与が受け取れる事になるのだ。しかし、残高限度額が100万円とのことで、それ以上は残して置けないとの事で、利用制約はありそうだ・・我が社の若手社員に聞いたら、是非とも、PayPayでお願いしますとのこと・・銀行さんは益々、仕事が無くなりそうです・・・・
2023.03.22 17:20

WBC世界一

今日の話題はなんといっても、WBCにて侍ジャパンが世界一になったことだろう・・・栗山監督はよくも辛抱強く、村上様を最後まで起用したと思います。世論はプレッシャーに弱い彼をどこまで使うんだ!という声が圧倒的でした。栗山監督は言った「選手を信じている。彼(村上)は凄い選手なんだ!」その言葉に応えて、準決勝のメキシコ戦、決勝の米国戦と彼はホームランを打った。最後の最後まで、選手を信じていく、それが、世界一になった原動力だと思います。経営者として、学ぶことの多い大会でした。感動をありがとう「侍ジャパン」
2023.03.21 14:24

2023春彼岸

今日は朝から秋田市寺町にある菩提寺に行き、父のお墓を拝んできました。
野球WBCの準決勝メキシコ戦を見たせいで、現地に着いたのは12時すぎになりました。みんなも同じ考えなのではと思いましたが、なぜか、そんなに込んではいなくて空いていて、すぐにお墓参りできました。お線香に火を点けて、一家揃って合掌しました。その後、本堂にもお参りに行きました。入口のところで知り合いに会って挨拶して、拝みました。そして、お蕎麦屋さんに行ってえび天ぶっかけそばを食べました。少し肌寒い日でしたが、のんびりとした一日が、春の到来を感じさせます。祖先に感謝です・・・
2023.03.20 14:20

志フォーラム2023

今日は穂積志市長を囲む集い「志フォーラム2023」が18時から秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて行われました。少しばかり遅れて会場入りすると、ちょうど、この穂積志政策研究会の会長の泉谷百穂先生の挨拶が始まるところでした。会場入口で何人かの知人がいたので、ご挨拶をして入りました。今回はジャスナの安宅信之社長さんとバッタリ会いました。そして、会場でも多くの知人がいて、佐竹知事の挨拶のあと、穂積市長の市政報告があって、中心になる話は外旭川地区のまちづくりについてでした。1時間程度で終了となりました。そして、たくさんの人に挨拶をして帰ってきました。

2023.03.19 14:15

尹錫悦大統領の決断に拍手

懸案事項であった日韓関係が一歩前へ進んだ。その大英断をしたのは、尹錫悦大統領だ!!韓国国内の60%以上が反対を表している、いわゆる徴用工訴訟問題で、日本企業の賠償金を韓国政府傘下の財団が支出する解決策がその批判の声の元である。しかしながら北朝鮮がミサイル発射という脅しをかけてきている中で、日韓は関係を強化して米国の支援も受けながら対応していかないと、いざ有事の際に有効な対応ができないと思うと考えると、いつまでも両国の関係をうやむやに出来ないという前向きな姿勢ととらえたい・・今回の来日が吉と出るか凶と出るか、今後の動きに注目したい・・・・
2023.03.18 13:50

2023ゴルフシーズン到来!!

趣味は何ですか?と聞かれると読書とゴルフと答えています。そんな趣味であるゴルフシーズンがいよいよやって来ました。秋田県は雪の為に12月から2月は全くゴルフができないので、本当に心待ちにしています。今日は我が社の親会社である当社の工場の佐藤淳社長の指令により、能代カントリーにてラウンドしました。いきなりのスタート2ホールでダボ、ダボとOBもないのに4オーバーとたたいた時は100点を覚悟しましたが、その後、バーディもあり、パットが好調で午前中43点+午後47点でトータル90点はまずまずのスコアでした。健康の為に歩くようにしていますが、ついつい乗用カートに乗ってしまいます。天気は少し肌寒い日でしたが最高の一日でした・・・・
2023.03.17 13:43

2023東日本セラチップ会総会

東京駅から仙台市に新幹線にて移動しました。今日はウェスティンホテル仙台にて15時から「2023東日本セラチップ会総会」が行われて参加をして来ました。内容として第一部は総会で事業報告や会計監査等行われました。その他、セラチップ会としての事業活動、新製品・拡販企画発表、表彰なども行われました。その後、第二部は懇親会となって18時に開宴しました。昨日とは打って変わって着座にて、1テーブル7人とゆっくりした食事となりました。新幹線で秋田に戻らなくてはならないので、中座して帰ってきました。同じ大手企業メーカーでありながら、この対応の違いは何なんだろう・・正しく、稲盛和夫イズム(お客様本位体制)がキチンとされていると感じました。