2023.04.05 09:42
2023水仙
今朝、会社までの通勤時にふと川面を見ると、土手のところに水仙が咲いていました。誰かが植えたのだろうか?と疑問に思いながら歩いて行くと、結構、咲いています。水仙を調べてみると、平安末期に中国から渡来し、「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来する。と
Wikipediaにありました。春を感じながら黙々と歩きました・・・
2023.04.04 09:31
2023心を高める会・4月例会
今日は「心を高める会」の4月例会がなかいち交流館auにて18時15分から行われていましたが、仕事の都合で遅れて参加をしました。今回の参加者は8人ですべてが旧盛和塾のメンバーです。7時過ぎに着いてみると今日のDVDは終わっていました。仕方なく、近くのなかいち桟敷での交流コンパには参加をして来ました。佐野代表曰く、WBCの栗山監督の自室にも稲盛和夫塾長の格言が掲げられているとのこと・・今日もついつい飲み過ぎました・・・
2023.04.03 11:10
2023開花宣言
今朝、出勤途中に私がこの桜が咲いたら「開花宣言」だと勝手に決めている桜が咲いていました。ようやく、桜の季節がやって来ました。例年よりも1週間から10日は早いのではないでしょうか・・我が社の近くの卸団地の桜も芽吹いて来ており、来週中にには見ごろとなると言ったところでしょうか・・・なぜか、年々散るのが早くなっているような気がします。少しでも長く花を見ていたい気持ちが強くなりました。歳のせいかもしれません・・・・
2023.04.02 11:01
2023バーディ会オープン
いよいよ、ゴルフシーズンの到来です!今日の天気予報は久しぶりの「晴れ」でした。予報どおりのいい天気でしたが少し風が冷たくて、少し厚着をしてラウンドしました。今回は28人-8組でのラウンドとなりました。ここ1~2年で会員数がどっと増えて55人になりました。私が今日、一緒に回ったのはジャスナの安宅社長と市場の魚屋さんの工藤社長、佐藤サヨ子さんの4人でした。スコアは48+49=97点でして、辛うじて100を切ったという感じでした。終了後の表彰式はコロナ禍にて行わずに、皆さんには帰って頂きました。優勝は小山さんでした。準優勝は三栄機械の斎藤会長さんとなりました・・・今日はとても疲れました。すぐに寝ることにします・・・
2023.04.01 10:48
プロ野球開幕!!
まだ、WBCの興奮が冷めやらぬという感じですが、いよいよプロ野球が開幕した。私が応援している日本ハムの新球場である「エスコンフィールド北海道」は試合観戦できる温泉やホテルがついているらしいです。何とも豪華な話です・・・初戦は楽天に3:1で破れたそうですが、新球場での発奮を期待しています・・・
2023.03.31 10:40
秋田県議会議員選挙告示
いよいよ今日から秋田県議会議員選挙告示され、選挙選がスタートする。
すでに下記の5地区の1人区で、無投票当選が決まっているとのこと・・
①男鹿市、②潟上市、③南秋田郡、④仙北市、⑤にかほ市
この①~③をまとめて3人区にして、④は大仙市に組み入れる。⑤が由利本荘市に組み入れるべきだと思います。
ところで、選挙の「7つ道具」って知っていますか?
(1)選挙事務所の標札(2)街頭演説用の標旗(3)運動員の腕章(4)選挙カーや船につける表示板(5)拡声器につける表示板(6)乗車・乗船する時の腕章(7)個人演説会立札等表示板
ということらしいです・・・
2023.03.30 10:42
宗教法人法「質問権」5
今朝の日経新聞のコラム欄に旧統一教会をめぐる問題が何一つ進んでいない旨の記事が載っていた。私はこの件について、昨年の
12月5日の「社長ブログ」でそのことについて、コメントした。正にそのとおりの流れになっています。これに関して言えば、この後を予想すればうやむやになって終わります。それは、歴史が証明している・・・・
2023.03.29 10:29
2023鳥海山
仕事の都合でにかほ市に来ています。そこで、出会った風景の素晴らしさに思わずパチリと写真を撮ってしまいました。秀麗無比なる鳥海山です・・・頂上は雪をいただいており雲一つなく厳粛な感じがします。この山は秋田県だけのものではなく、半分は山形の人たちのものです。真っ白に覆われた鳥海山は霊峰というにピッタリの感じでとても綺麗でした・・・天気も良かったので鮮やかに峰の稜線が見えました。
ここで一句:鳥海山、雪解けの水、急いでる。 蕪蕉
2023.03.28 16:22
選挙2023春の地方統一選挙
先日、4月の県議会選挙に再選をめざすT候補が近くで今月末に立会演説会を行うので来てほしいということで自宅に寄ってくれました。この頃、そういった県議会や市議会の先生さんたちの動きがあわただしくなってきました。地域集会や企業演説会、報告会への出席依頼などそんなお願いばかりです。会社にも県議のT候補や市議の先生方が来社されています。とにかく、政治家は腰が座っていなくてはダメである。ただ流れに流されての政策や発言ではなく自分の信念に基づいて行動してほしい・・そんな意味ではスピーチは下手であるが、市議のI先生やW先生は一歩先んじていると思います・・
2023.03.27 16:09
2023読書会3月例会(海の仙人)
今日は読書会の3月例会が山王のパブ・サガンにて19時から行われました。今回はテーマ本である、絲山秋子著の「海の仙人」を読んできてその感想を話し合うというものでした。この本はファンタジーという「神様?」を取り上げられており、内容はそのファンタジーは見える人と見えない人がいるというSFチックなもので、そして、男女の物語が展開するというものでした。私もこの本の内容を勘違いしていたところもあり、とても勉強になりました。終了後、懇親会となって、今日もついつい飲みすぎました・・・・・