2025.04.21 17:14
2025千秋公園の桜
今日は経営者セミナーが秋田市中通のキャッスルホテルにて行われて参加をしました。参加者が少なくてちょっと残念でした。ついでに、近くの千秋公園に足を伸ばして桜並木を堪能しました・・桜は満開でちょうど見ごろでした。昨年よりは1週間程度、遅いと思われます。入口付近の佐竹資料館が建て替えられるということで、看板を見てみると市長の名前が変更されていました。皆さんに是非とも、観賞してほしいものです・・・・
2025.04.20 17:02
2025ミナミ会-スタート
一発足して4年が経ちました。南秋田カントリーで行われる「ミナミ会」が今日、2025年度の初日を迎えました。今年も4月スタートは5組で始まりました。しかし、ドタキャンの人もいて慌ただしいスタートとなりました。二日続けてのゴルフで終わってみるとさすがに疲れました。なんと優勝はマスダポンプの雑賀匠社長でした。準優勝は佐藤晋さんでした。私は今日も102点も叩いてしまって散々な結果でした。次回も第三日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2025.04.19 16:59
2025-100の会コンペオープン
いよいよ、ゴルフシーズンの到来です!今日の天気予報は「晴れ」でした。予報どおりでしたが少し風が冷たくて、少し厚着をしてラウンドしました。今回は24人-6組でのラウンドとなりました。ここ1~2年で会員がどっと増えて入りにくくなりました。私が今日、一緒に回ったのはかかなでんの金澤社長と佐々木道人さん、伊藤由美子さんの4人でした。スコアは53+44=97点でして、しかし、昨日の夜は飲みすぎてるし、うまくはまればと思いましたが9位でした。表彰式は秋田市山王の居酒屋「京」で行われて、優勝は「京」のママさんの川辺京子さんでした。準優勝は石郷岡誠さんでした・・・今日ななんとなく、とても疲れました。そして、今日もついつい飲みました・・・・
2025.04.18 16:51
2025観桜会ー三栄機械
今日は当社の関連工場で私も役員をやっている由利本荘市の㈱三栄機械の観桜会が「安楽温泉」で行われました。仕事が終わってから電車で由利本荘駅まで行き、当社の由利本荘エリア担当の営業マンの佐々木くんとタクシーで現地入りしました。本荘公園の桜はもう咲いておりちょうど見ごろでした。明日からの連休はとても賑わうことでしょう・・・観桜会は18時から始まりました。はじめに主催者である親睦会-代表の挨拶があり、佐藤淳社長の挨拶のあと私の乾杯で宴会はスタートしました。今日は電車で帰って来ました。そして、今日もついつい飲みすぎてしまいました・・・
2025.04.17 19:16
弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室火葬
今日は弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室様の火葬が行われて参列をしました。その後、17時からのお逮夜にも出席させて頂きました。
その際に葬儀会場に入って、頂いているお花を確認しました。関係者各位には本当にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
2025.04.16 11:58
中華そば 肴 yamago
今年度のラーメンレポート第一弾
今日はお仕事で由利本荘市に来ています。
魚介味噌ラーメン
低温調理されたチャーシューに歯切れのいい食感の穂先メンマとノリが合わさり、中太ちぢれ麵がからまってとても美味しく頂きました・・・

お店の情報
中華そば 肴 yamago 由利本荘市
営業時間:昼営業、10:30〜15:00 Lo 14:45
定休日:なし(年末年始を除く)
席数:56席カウンター席/テーブル席
駐車場:あり
決済:クレジット、電子マネー、QR決済可能
2025.04.15 11:44
車検
ちょうど、私の乗っている車が車検ということで、カーディーラーが引き上げて行きました。今週はほとんど外出の予定がないと思っていただけに、急遽、葬儀が入ってしまい家内の車での移動をしています。新しい車にしてから3年もたったなんて信じられません・・以前は自賠責保険を自社のグループの保険代理店にやらせていたなごりから、別にかけていて手間がかかっています。夕方には出来上がるとのことでした。これからも大切に乗りたいと思います・・・
2025.04.14 10:41
弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室ご逝去
弊社の代表取締役会長である石綿孝二の奥様が、今日の12時36分にお亡くなりになりました。つきましては、次のとおりに葬儀を行いますので、関係者各位にお知らせいたします。

謹んでお悔やみ申し上げます。合掌・・
2025.04.13 10:33
大阪・関西万博-開幕
今日の新聞各紙のトップ記事はどれもが「大阪・関西万博-開幕」の記事でした。万博と言えば、今から55年前、大阪で行われたのを思い出されます。読売新聞の記事によると、元禄寿司が回転寿司を初めて出店して、これが大うけに受けて、全国規模での流れになったとありました。今回は「並ばない万博」をうたい文句に開催されており、どれだけ実行できるかが課題である・・55年前に会社の旅行として行った記憶があるが、今回、我が社も社員に図って企画してみようかと思います・・・・
2025.04.12 10:14
2025第44回東北どてらい市
昨日から今日にかけて第44回東北どてらい市が仙台市の「夢メッセ」で行われています。今回もバスを手配したので、それに乗ってお客様がたくさん来ていただきました。私自身は個人的な用事があり今日、来ました。・・ツアーとして行きは秋田から由利本荘市に行って、大曲・横手を経由して3時間半かけてやってきて、会場に滞在する時間は1時間半だけです。そして、帰りも同じコースで帰ってきます。近くブースではどて市シスターズがご成約の三本締めをしていました。来ていただいたお客様には本当に感謝です。ありがとうございました・・・・
2025.04.11 09:49
2025秋田県表面処理技術研究会ー総会
今日は秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタにて17時20分から秋田県表面処理技術研究会の総会が行われました。仕事の都合で1時間ぐらい遅れて行くと、ちょうど乾杯のところで太平化成工業の加賀会長からナイスタイミングと誉められました。東電化工業の若泉社長の挨拶の後、いきなり乾杯となりました。コロナ禍も収束しつつあり、コンパニオンさん有りでの宴会となりました。お昼には交流ゴルフコンペが秋田太平山カントリーで行われて、51+48=99点と辛うじて100を切りました。優勝は成田社長で準優勝は沢口常務でした。そして、今日もついつい飲み過ぎてしまいました。すみません・・・
2025.04.10 10:13
我が家の梅の花
我が家の梅の花が咲きました。いつもならば3月末ごろですが、1週間ほど遅い開花となりました。普段であれば家の周りで子どもたちが遊んでいますが、もう学校が始まっているのか、静かなものです。最近の話題はトランプ大統領のことばかりでし面白くありません・・
こうゆう時こそ本を読んで勉強をしましょう・・・・
2025.04.09 16:51
2025秋田青経会-総会
今日は秋田青経会の総会が秋田市中通の秋田キャッスルホテルで行われました。いつも懇親会からの参加で皆さんに顰蹙を買うのと、今年は監査報告があるので少し早めに行きました。今年度から会長が秋田フジフィルムBMの工藤浩親さんに代わり、挨拶をされていましたが後ろの方に座っていたのでよく聞き取れませんでした。いつもただ飲んでいるだけの団体から経済的に活動するとのことだと思いましたが、私個人の意見としては、もう細かいことはやりたくなく、ただ飲んでいるだけの方がいいなぁ~と思いました。コロナ禍も一段落して、席の移動は制限がなくなりました。そのため注ぎつ注がれつ、今日もついつい飲みすぎてしまいました・・・・
2025.04.08 16:44
2025年度-秋田県電子工業振興協議会「監査」
今日は10時半から秋田県庁第二庁舎にて2024年度の秋田県電子工業振興協議会「監査」を佐野宗孝監事と共に行いました。通帳・帳票・帳簿類を精査しましたが、問題なしと判断して印鑑とサインをさせていただきました。約1時間ぐらいで終了して帰ってきました・・・30日の総会のときの会計監査報告は佐野くんにお願いしました・・・・
お疲れ様でした・・・・
2025.04.07 13:57
2025秋田県知事選・秋田市長選挙
昨日、投開票が行われた秋田県知事選挙、秋田市長選挙の結果がハッキリしました。結果は次の通りです・・
秋田県知事選
〇鈴木健太(無所属・新)27万3270票 当選
▽猿田和三(無所属・新)18万9382票
▽大久保範夫(無所属・新)5345票 敬称略
鈴木健太くんは選挙戦で4期16年続いた佐竹県政の「刷新」を前面に、人口減少対策や子育て政策の充実などを訴えました。草の根作戦とも呼べる小集会活動が功を奏したと思います・・
秋田市長選挙
〇沼谷 純(無所属・新)9万8049票 当選
▽穂積 志(無所属・現)5万1808票
5期という長期政権に対する市民の不満が多かったのと、沼谷くんの新スタジアムの整備と秋田市郊外のまちづくりの見直し、秋田市の人口減少、子育て支援の充実などで30万人以上に増やすと訴えていたのが利いたのだと思います・・。
2025.04.06 13:45
2025バーディ会オープン
いよいよ、本格的なゴルフシーズンの到来です!今日の天気予報は曇りのち雨でしたが、午前中は「晴れ」ました。予定どおりに少し風が冷たくて、少し厚着をしてラウンドしました。今回は27人-7組でのラウンドとなりました。私が今日、一緒に回ったのは秋田水処理の飯塚社長と渡辺設計の池田匠社長、弊社の社員の志村俊幸くんの4人でした。スコアは52+43=95点でして、午前中はどうなると思いましたが、辛うじて100を切ったという感じでした。終了後の表彰式はコロナ禍のとき同様にて行わずに、皆さんには帰って頂きました。優勝は打矢富雄さんでした。準優勝は佐藤歯科クリニックの佐藤政紀先生となりました・・・今日はとても疲れました。すぐに寝ることにします・・・
2025.04.05 13:38
2025桜前線
一昨年は今頃は満開に咲いていて、昨年はちらほらと咲いていた桜ですが、今年は寒さの影響かまだまだのようです。私が毎朝、歩いて通勤している途中の卸団地の桜並木は一部の芽が膨らんできた程度です。満開はおそらくは19日ごろになると思います。全国的に寒の戻りがあって、桜を愛でる期間が長くなっているようで、嬉しい限りです。今年の我が社の観桜会は26日に設定しました。それまで持ってくれればと思います・・・
2025.04.04 11:43
相互関税-日本24%
今朝の新聞各紙に表題はこの記事がトップで載っていた。各国の関税を表にして発表しており、中国は34%、EUは20%だった。日本が米国に課している関税が46%だと主張しており、日本政府は根拠が不明朗だと反論している。アメリカ・ファーストを掲げた第一弾としているが、これで米国内経済が復活するとは言えないと思います。買い控えが増えて、むしろ、世界恐慌になるのではないかと心配になる・・・
2025.04.03 11:15
2025選挙
秋田市は県知事選挙、市長選挙、県議会議員補欠選挙と3つの選挙が重なっており、連日のように五月蠅い候補者名の連呼が続いています。どれもが接戦らしくて、メディアも状況などをつかめないでいるらしいです。県知事選挙は当初有利とされているた元副知事も若手候補に追い込まれていて、本当に激戦という言葉がピッタリです。どの候補を応援していますか?と聞かれるので、K大学出身のS.K候補と言っています。あと3日後には、新しい顔ぶれになり、静かになると思うとホットします・・・
2025.04.02 10:02
2025心を高める会・4月例会
今日は「心を高める会」の4月例会がなかいち交流館auにて18時15分から行われていましたが、仕事の都合で遅れて参加をしました。今回の参加者は8人ですべてが旧盛和塾のメンバーです。7時頃に着いてみると今日のDVDは終盤でした。今回の講話は「不況を次の発展の飛躍台に~一つの予防策と五つの対策」というもので、稲盛塾長が2008年5月13日(当時76歳)に盛和塾中部東海地区合同例会にて講話されたものです。終了後、近くのビリオンハウスでの交流コンパには参加をして来ました。佐野代表曰く、最近のノーザンハピネッツの負け方が悪いとこぼしていました。・・そして、今日もついつい飲み過ぎました・・・
2025.04.01 14:43
秋田青経会-監査
今日は秋田青経会の監査でわざわざ事務局長の能登谷工務所の能登谷社長が我が社に来てくれました。とても綺麗に整理されていて、キッチリと一つひとつが付き合わされていて分かりやすいです。
そのために領収書や帳簿、通帳を精査して30分ぐらいで終わりました。
現在、監事を二つ依頼されていて来週の金曜日にもう一つ監査をする会があります。今回でこの会の方は手が離れると思うので、少しは仕事に専念できると思います…仕事で利益を上げて、社員に還元し、そして、大水害にあった人たちにも役立てるようにしたいと思います・・・