2023.07.02 17:15
2023バーディ会 7月例会
今日は秋田カントリークラブにて我が社が事務局をしている「バーディ会」の7月例会が行われました。受付は当社の元リンタツ工業の小山さんにお願いしています。今まだマスクを着用して、入場しています。今回の参加者はコロナウィルスの影響も関係なく29人とそれなりの出席率でした。優勝はダイワ工業の佐藤純悦社長さん、準優勝は歯科医師の佐藤政紀さんでした。私は午前中の太平山コースは49点と大たたき、午後も苦手の日本海コースで47点と出遅れて合計で96点はまたしてもいつものパターンでした。週初めは雨の予報でしたが、ほとんど降られる事なくいい天気でした。梅雨の真っ最中かと思うほどで、なんとなく疲れました。
2023.07.01 17:10
2023年-半分終了!
今日は土曜日ですが、営業会議の日で出勤日です。新年度のスタートの会議ということで社内にいました。たまたま、来たオフィス機器関係の営業の人から、もう一年の半分が終わりましたね・・・と言われて早いなぁ~と感じました。こうやって、一年一年が過ぎていきます・・・
大切にしないといけません・・・・・・
2023.06.30 16:52
第6回-秋田県立大・秋田大オープンカレッジディスカッション
今日は秋田市中通の明徳館ビルにあるカレッジプラザ明徳館にて、14時から「第6回-秋田県立大・秋田大オープンカレッジディスカッション」が行われて参加をしました。初めての参加でどんなものなのかな?と思いましたが、学生たちとの間にて、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。一昨年はコロナのため十分に機能しなかったこともあり、現在の学生の考え方などを収集する意味でも参考になりました。特に、人口減問題に対して移民の受け入れに対しては意見が割れて、反対する我々昭和の世代に近い考えがあるのもわかりました。17時半からは場所を「ブランジーノアキタ」に移して懇親会も行われて、今日もついつい飲みすぎました・・・
2023.06.29 10:09
JA秋田ふるさと・賭けゴルフ
いろんな意味で驚きの記事が載っていた。表題の記事である。組合員が馬券と称して、枠を設定して1500円を支払って、賭けをやっていたというものだ。この記事で「エー」と思った人も多いと思います。ネットなのでうかつなことは書けませんが、なんでも匿名の投書があったとのこと・・本人もそのゴルフの輪の中にいたのだから、何故、その人は組合長に直接、やめたほうがいいと申し出なかったのか?そんな事を言える雰囲気だったのだろうか?これでしばらくは、この様な馬券は発行されないだろう・・・・
2023.06.28 09:58
新紙幣
夕方のニュースで鈴木財務大臣が紙幣印刷局の新しい紙幣の印刷の様子を視察しているのが報じられていました。新紙幣は来年の7月を目途に発行されるとのことで、1万円は渋沢栄一、5千円は津田梅子、千円札は北里柴三郎とのこと・・見本の紙幣は見るからに外国のおもちゃの紙幣みたいで安すっぽちいが、最新の偽造防止技術が使われているとのこと・・それにしても、渋沢栄一の肖像が小堺一機に見えるのは私だけだろうか・・・・
2023.06.27 15:45
2023増田鉄工場-第66期株主総会
今日は11時からは湯沢グランドホテルにて、我が社のお客さんである増田鉄工場さんの第66期株主総会があり駆けつけました。はじめに雑賀社長の挨拶があり、昨期の振り返り説明をしました。その後、決算報告があり、貸借対照表、損益計算書を元に説明されて、残念ながら利益が出ない決算でした。当然、配当も無しとのことで説明終了となりました。それでも30分ぐらいで終了となりました。それから、少し、早い昼食となって、大平洋機工の上山部長さんがカンパイの音頭をとられて昼食会がはじまりました。昼食会では雑賀社長に対して「設備は当社から入れてくださいね・・」と念を押しました。そして、二次会もいって、電車で帰ってきました。
2023.06.26 15:43
2023アイセス新エネルギー事業販売協力会-総会
今日は令和5年度「アイセス新エネルギー事業販売協力会」の総会が秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて18時から開催されました。私はこの会の幹事長として、総会~懇親会と司会をしました。はじめに総会が行われて議案はスムーズに了承可決されました。その後の懇親会では会長である㈱ジャスナの安宅信之社長の挨拶があって、その後、斎藤社長が挨拶をして会はスタートしました。私は竹のテーブルにて歓談をしていました。二次会にも参加をして、やはりついつい飲みすぎました・・・・
2023.06.25 11:13
2023第4回さくら会
秋田椿台カントリーのさくらコースを中心で行われる「さくら会」の第4回目が行なわれました。今回は8組と先場所から1組増えました。この会は同じ桜コースでバック・レギュラーと回る会で、終わってみるとさすがに疲れました。優勝はフリーターの小山正仁さん、準優勝は八重樫会長さんでした。私は45点+42点と久しぶり80代で10位でした。次回も日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2023.06.24 11:07
第18回マージャン大会
第18回当社主催のマージャン大会が13時から秋田市の大町ビルで行われました。コロナ禍で3年間開催できずに、3年ぶりの開催です。今回の参加は24人で優勝を争いました。優勝は2ー4回戦プラスだった三栄機械の佐藤宣知さんでした。綜合得点は36900点で接戦でした!準優勝は佐藤歯科の佐藤政紀さん、今回こそ優勝をと言っていたホクシン勢は三森さんが10位でした。上司の佐藤良成部長さんは残念の18位となり、ホクシン勢の入賞はありませんでした。我が社は合同チームで臨みましたが、みんな奮わずにいつものとおり接待に徹した感じです。20回の記念大会には予算を奮発して大きくやりたいと思います。そして、終了後、懇親会が行われて、皆さんに注いで回りました・・・
2023.06.23 10:57
命日(23回忌)
今日は会社の創業者である亡き父、佐藤正實の22回目の命日です。ということで、午前中に菩提寺に行って23回忌の段取りをしました。お陸前や果物、お花を添えて準備をしました。11時からはお坊さんに来てもらってお経を上げてもらいました。お墓にも行って、ここでもお経をあげてもらいました。22年前のあの日も雨降りで、今日もまた小雨が降っています。お墓を磨いて、お水をかけて、拝んで帰ってきました。あれから、22年もたったなんて信じられません。時の流れの早さを改めて感じました・・・・
合掌!