2023.08.11 17:55
大住ゴルフコンペ・夏
お盆休み、大型連休の初日、今日は大住ゴルフコンペ・夏が南秋田カントリークラブで行われて参加をしました。優勝は佐藤サヨ子さん、準優勝は私で、スコアは46+46=92の平和賞でした。西日本で発生している台風7号のフェーン現象の影響なのかとても暑くてポカリスウェットを1.5ℓは飲んだと思います。
2023.08.10 17:25
内藤徳男先生
今日は久しぶりに早起きして、秋田北倫理法人会の6時からのモーニングセミナーに参加をしました。講師は私の高校時代のラグビー部の恩師である内藤徳男氏でした。「私とラグビーと工藤胃腸内科クリニック」という演題にて、約50分にわたりお話をされていました。私が教わった高校での指導は10年、その後、男鹿工業高校へ行って25年間指導をされました。その男鹿工業高校での指導がうまくいって花園出場4回という輝かしい経歴となりました。最後に少しだけ、工藤胃腸内科クリニックのPRをして終わりました。その後、朝食を一緒に食べて昔話に花を咲かせて帰ってきました・・・・
2023.08.09 15:58
甲子園大会はじまる
暑い夏にピッタリなものと言えば、何と言っても「高校野球」だと思います。6日の日曜日に開幕して、連日のように熱線が繰り広げられています。我らが秋田県代表の明桜高校は12日の第一試合で、何とお隣さんの青森県代表の八戸学院光星高校と当たる事になりました。何も、東北勢同志でやらなくてもいいのになぁ~と思った人は多いのではないでしょうか・・過去の対戦では敗れている相手なので、是非とも、雪辱を果たして頂きたいものです・・・
頑張れ明桜ナイン・・・・
2023.08.08 15:34
台風6号
沖縄や奄美諸島付近に停滞する台風6号。時速10㎞と速度が遅く、暫く停滞するようです。その為か秋田県はフェーン現象もあって気温がグングンと上昇しており、37.4度まで上がりました。体温以上の気温はそんなに記憶がございません・・流石にクーラー嫌いの私でも、熱中症対策の為に自室のクーラーのスイッチを入れました・・・
この後はどうなるのだろう・・・
2023.08.07 15:13
青森ねぶた祭り
今日のニュースは昨日のねぶた祭りにて、青森青年会議所のメンバーが同じメンバーに対して、平手打ちの暴力を行っていたというもので全国ニュースになっています。SNSで拡散してあちらこちらから批判の声が上がっています。私自身も秋田市の同団体に所属していただけに、今の時代に何で暴力なの?と不思議な気持ちです。恐らくは過去にもあった事例だろうから、厳しく芽を摘んでいただきたいと思います・・・
社会的・国家的・国際的な責任を自覚して
英知と勇気と情熱をもって明るい豊かな社会を築きあげて欲しいものです・・・
2023.08.06 09:44
2023バーディ会-8月例会
月一回、第一日曜日に行われているゴルフコンペの「バーディ会」が秋田カントリークラブで行われました。連日の猛暑で誰か倒れるのではと心配しましたが、どうにかもちました。今回は石黒俊彦会長の他、4人で回りました。最後まで汗をかきながらで、尚且つ熱中症が心配されましたが、蒸し暑く、汗をふきながらのラウンドでした。しかし、どうにか最後まで回ることができました。私は前半43点+後半47点=90点は4位でした。優勝は秋田の瀧の斎藤育雄さんでした。準優勝は電気屋の高木弘社長でした・・・みなさん、お疲れさまでした・・・
2023.08.05 09:34
竿燈祭り巡回・納涼会
今日は竿燈祭りの3日目。私が所属する秋田県少年保護育成委員会では、毎年、竿燈祭りにて、少年・少女の非行防止のための巡回をしています。今日がその担当日だったので、19時ごろからグルーっと一周竿燈祭りの周辺を歩いて来ました。そして、祭りはまだ行われているのですが、20時には納涼会となって「茶町稲荷神社」にて飲み始めました。21時半ごろには、戻り竿燈がやってきて、目の前にて竿燈を上げてくれました・・・・そして、今日もついつい飲みすぎました・・・
2023.08.04 18:15
大曲の花火
今日、今月の26日に行われる大曲の花火大会の入場券が手配先から届けられました。コロナ禍で一昨年まで開催されていませんでしたが、昨年からいろんな制限を設けて開催されるようになりました。我が社も今まで自粛していましたが、今年は鑑賞にいく予定です。コロナ感染者がまた増えていきているのが気がかりですが、暑気払いにドカーンというのを見て来たいと思います・・・
2023.08.03 17:56
ビックモーターに思うこと・・・
修理代を水増し請求して、保険金をだまし取ったとして国土交通省が立ち入り検査をされているビックモーター。1976年(昭和51年)に山口県岩国市で創業した中古車ディーラーは山口県から九州、四国、そして3大都府県、あっという間に全国的な企業になりました。そんな陰には、今回、発覚したいろいろな不正が行われていたと報じられています。何よりも金儲け主義を仕向ける社員の扱い方が問題視されています。副社長が指示していたということですが、本当にそうなのだろうか?急激な企業の発展で、それに対応できていない細かい仕組みが取り残されたのではないかと思ったりする。たまたま、秋田県に初出店ということで、メディアで取り上げられていたが、これからの試練にどう立ち向かって行くのかが見どころである。ほとぼりが冷めた頃に、副社長の再登板だけはあってはならないことだと思います・・・・
2023.08.02 14:48
2023アイセス納涼会
我が社で太陽光関連のお付き合いのあるアイセスさんの納涼会が16時から行われました。我が社からは営業担当の沼沢くんと二人で参加しました。毎年、社員が中心となって行っており、我々のような業者も呼んで戴いて恐縮です。はじめに斎藤社長の挨拶があって、続いて来賓の井川町町長の齋藤多聞氏や県議の鈴木真実先生の挨拶などがあって、ジャスナの安宅社長がカンパイをしました。生ビールにBBQ、焼き鳥に男鹿のしょっつる焼きそばと食べるものが豊富ですぐにおなかがいっぱいになりました。前回はアトラクションは無しでしたが、今年はDixie Catsというジャズバンドでした。アイセスさんは本当に勢いがあります。そんな、勢いを感じさせる納涼会でした。そして、今日もついつい飲みすぎました・・・・