2024.02.12 09:58
春節
連休の最終日、家内と二人して秋田市内の温泉に行きました。フロントのあたりで何やら大声を上げている集団がいて、耳を傾けてみると中国人と思われる人たちが温泉に入りに来ていたのでした。あーそういえば一昨日から中国では旧正月にあたる春節が始まっているんだなぁ~と思うと、今週は行楽地がうるさくなるんだろうなぁ~と思いました。日経新聞ではのべ90億人が移動するとのことで、中国人は何人いるんだ!!と思ってしまいました。コロナ禍の第10波の真っ最中だということらしいので、皆さん、気をつけてください・・・・
2024.02.11 17:35
ニララーメン
連休2日目。家内と二人して河ドラのニララーメンを食べて来ました。少し辛めで真ん中に玉子が乗っていてそれを絡めて食べるとちょうどいい辛さです・・・細かく切ったニラがうまいことラーメンに絡んでとても美味しかったです。皆さんも是非とも食べてみてください・・・・
2024.02.10 11:37
2024世界の蘭フェア
休日から3連休です・・・今日は家内と二人で潟上市昭和のブルーメッセで行われている「2024世界の蘭フェア」を鑑賞して来ました。地元新聞に大きく取り上げられていたので、どんな感じなのかなぁ~と思って行きました。音楽をテーマにしているのか、ドラムやギター、バイオリンが置かれていました。同時に販売も行われていて、結構なボリュームの蘭が10、000円で売られているのを見て、いつもお祝いで贈る場合は3倍は取られるので、お花屋さんの儲けはすごいんだなぁ~と思いました。
2024.02.09 11:22
2024還暦祝い
今日は私の兄弟で、由利本荘市の㈱三栄機械の社長でもある佐藤淳の還暦祝いを秋田市川反の「濱乃家」にて18時半から行いました。奥さんも同級生なので、一緒に還暦祝いをしました。わざわざ、女将さんが玄関まで迎えに出てくれていて恐縮しました。美味しい料理に、女将さんから差し入れて頂いた美味しいお酒を飲んで、今日もついつい飲みすぎました・・・
2024.02.08 16:14
2024東北ニュービジネス協議会あきた支部交流会・2月例会
今日は秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカにて東北ニュービジネス協議会あきた支部交流会が16時から行われました。今日の講師は我が社のお客様でもあるOrbray㈱代表取締役の並木里也子氏でした。並木さんは元スノーボードのワールドカップ選手でして、3児の母でもあります。青山学院大学を卒業して暫く専業主婦をして、社会貢献活動を経験して、2020年5月にアダマンド並木精密宝石に入社をされ、2021年から代表取締役社長として辣腕を奮っています。2023年ふるさと企業大賞を受賞という輝かしい経歴をもつ方でした。演題は「未来を築くサステナブルな企業、秋田から世界への挑戦」ということで、春には秋田にお子さんと移住すると言っていました。その後、懇親会となって、今日もついつい飲みすぎました・・・・
2024.02.07 15:58
2024あきた日本酒の会‐2月例会
あきた日本酒の会2月例会が、秋田市通町の「ふく肉」にて18時半から行われました。この会は日本酒をこよなく愛するものが集う会でして、会長は秋田トヨペットの取締役である石井泰さんが務めています。顧問にひゃくすい歯科医院の泉谷百穂先生が務めているすごい会です。今日は大将の遠藤くんが新メニューが出来たということで、召集がかかり勇んで行きました。私は翌日が仕事なのでお酒はそこそこにしたかったのですが、遠藤くんのギョーザや付け出しをサカナにどれも美味しく頂きました。日本酒を飲んで遅くまで付き合うことになってしまい、今日もついつい飲みすぎました・・・・
2024.02.06 15:49
2024心を高める会・新年会
今日は「心を高める会」の新年会がなかいち交流館auにて18時半から行われて参加をしました。今回の参加者は8人ですべてが旧盛和塾のメンバーです。今日のDVDは京セラフィロソフィ19「常に明るく」を取り上げたものでした。どんな逆境にあっても、辛くても、常に明るい気持ちで理想を掲げ、希望を持ちながら一生懸命に努力を重ねると必ずや結果がついてくる。とのことでした。とても勉強になりました。終了後、近くのなかいち桟敷にて交流コンパとなり、今日もついつい飲み過ぎました・・・
2024.02.05 09:43
改築手法の説明会
今日は18時から母校の改築手法に関する説明会に参加をして来ました。私は同窓会の副会長の立場で参加をさせて頂きました。というのも、この説明会に際して、小学校2校の統合も併せて、同じ敷地内に小中学校の併設校にするとの情報が事前に友人から入ったのでどうなっているんだろうと思ってのことでした・・説明会には、校長先生、PTA会長、学校運営協議会長、後援会長、そして、同窓会の正副会長が出席をしていろいろと意見を出し合いました。意見を言ったからといってどうにもならないのは分かっていますが、せっかくの機会なので、私も2点、質問をさせて頂きました。会議は約1時間あまりで終わりました。学校の新設は早くても7~8年かかるとのことで、はたして生きているかなぁ~と思いました・・・
2024.02.04 16:07
最期は本名で迎えたい
50年近い逃亡生活をしていた内田洋と名乗る男がDNA型鑑定で、「桐島聡」本人と確認された。1974〜75年に起きた連続企業爆破事件で全国に指名手配されていて、神奈川県鎌倉市の病院に入院していた。死因は末期の胃がんで重篤な状態だった。「最後は本名で迎えたい」ことで警察に連絡をしたそうだが、人間死ぬときは何もかもなく真っ白になりたいとのことだったのだろう。しかし、どのように逃げ惑い、どのように生き伸びてきたかは知りたいところもありました・・・・
2024.02.03 15:40
日本代表惨敗
今日は仕事があり出社日でしたが、夜にアジアカップサッカーの対イラン戦があるために早めに帰宅して観戦しました。結局は終了間際にイランに逆転ゴールを決められての惨敗!!ゴール前で日本人選手同士がドタバタ劇を演じて、PKを許して、それを決められて試合終了・・前の試合でもキーパーと味方選手がドタバタ劇を演じてオウンゴール。歴代の日本代表のゴールキーパー、楢崎正剛、川島永嗣、川口能活などは前出てパンチングする姿が印象にある。素人の視点からもキーパーを代えた方がいいと思います。