2025.03.26 09:23
2025ばっきゃ
お彼岸も過ぎて、春の訪れを感じる「ばっきゃ」が道端で芽を出していました。昨年よりも少し遅いのではないでしょうか・・ということは桜の開花も遅いのかなぁ~と心配してしまいます。若い人達に「ばっきゃ」と言っても分からないようです・・
是非とも、「秋田弁、ばっきゃ」で検索して、調べてみてください。
2025.03.25 17:45
「省エネ補助金制度活用」セミナー
2025.03.24 18:02
2025北都親交会臨時役員会
今日は秋田市中通の秋田キャッスルホテルにて「北都親交会臨時役員会」が開催されて参加をしました。はじめに会長である羽後電設工業の寺門部長が挨拶をして、その後、議事となりました。議題は次のとおりです。
議題:「令和5年度総会」について
1.役員改選
2.その他
今回は会長だった秋田クボタの佐々木常務取締役さんが急遽、会社を退社されるということで、後任に既に内定している羽後電設工業の寺門部長さんを会長とする事と、一人抜けた役員に秋田プライウッドの金田取締役をお願いする事になりました。役員会終了後、昼食となり、そして、解散となりました。
2025.03.23 17:47
2025春の洋ラン展
今日は家内と二人して、秋田市上北手にある遊学舎にて行われている「春の洋ラン展」を鑑賞して来ました。昨日の地元新聞にその記事が載っていたので、フラーっと来て見たのでした。結構手の込んだお花が展示されており、ゆっくりと鑑賞して来ました。我が社の玄関に飾ってあるシンビジウムもランの仲間とは知りませんでした。とても勉強になりました・・
2025.03.22 17:25
2025あきた安心リフォーム協議会-春のリフォームフェア
今日は秋田駅前のアルヴェにて、10時からあきた安心リフォーム協議会主催の「第16回-春のリフォームフェア」行われました。今回は午前中に個人的な予定が入りブース準備はしませんでした…当日、朝方は少し寒かったのですが、午後からは晴れ間も見えました。開催場所が秋田駅の反対側のせいか、人の入りが今一つでパッとしませんでした。私はお客さまとして、ブースを見て回って帰ってきました。ワタケンの渡部社長に聞いたら、目だった引き合いはありませんでした。とのこと・・・来年はもう少し考えて企画する必要があるのではないでしょうか・・・・・
2025.03.21 16:55
JIGENカフェ-オープン
私の高校の時の友人が、仕事を退職し、自宅を改造して、カフェを始めたということで、友人数人でお祝いに駆けつけました。とっても、カフェをやるとは思えない人間ですが、以前からその事は考えていたとのことでした。お昼12時半から夕方18時までの営業ということで、近所のお年寄りが対象とのこと・・しかし、町内会や敬老会で夕方からの開催については対応しているとのことで、今日は18時から開催してもらいました。当然、飲み物はビールやハイボールで、豆類の乾き物は出ますが、オードブルは持ち込みです。昔話に花が咲いて、今日もついつい飲み過ぎました・・
2025.03.20 16:43
お墓参り2025春分
今朝、東京から秋田市に戻って来ました。その後、直ぐに秋田市寺町にある菩提寺に行き、父のお墓を拝んできました。14時すぎだったので、そんなに込んではいなくて空いていて、すぐにお墓参りできました。お墓の汚れやお花をそえてキレイしました。手が冷たかった…その後、お線香に火を点けて、一家揃って合掌しました。三寒四温というのがピッタリの寒い日でしたが、のんびりとした一日が、春の到来を感じさせます。祖先に感謝です・・・
2025.03.19 16:34
2025京セラ-特約店会
今日は京セラの特約店会「セラチップ会」が高崎市で行なわれました。このメーカーさんとは古い付き合いで、創業間もなくからなので40年近いものになると思います。我々の業界の機械工具が中心ですが、今ではパワーツールの販売や太陽光パネルの販売もすべてこのつながりから始まっています。なんと言っても亡くなった名誉会長の稲盛和夫氏はすばらしい人で、「盛和塾」の塾長としてボランティアで若手経営者の指導に長年あたって来ました。今では「心を高める会」として勉強をさせていただいていますが、本当に勉強になることばかりです。そして、15時から総会があり、18時から懇親会がありました。そして、今日もついつい飲みすぎてしまいました・・・
2025.03.18 09:52
2025秋田商工会議所青年部-卒業式
日は秋田商工会議所青年部の卒業式が秋田駅前のホテルメトロポリタンホテルで19時から行われました。私は19時ちょうに会場入りできて良かったです。今回の卒業者は17名でそのうち、6名が欠席とのことで11名の参加でした。この年の卒業生はユニークな人材が多く、また、女性が多くパワフルです。私はすでに10年以上も前に卒業をして、0Bなのですが、0Bの集まりである秋田青経会の一員として出席したのでした。最後の送辞は一人ひとりに思いでがある人が行って、おもしろおかしく話しをしていました。答辞は原田史郎君でよく考えた言葉にとても感心しました。そして、今日も少しだけ飲んで帰ってきました・・・
2025.03.17 09:46
2025川口まさたけ市政報告会
今日は18時半から「川口まさたけ市政報告会」が秋田市中通のパーティーギャラリーイヤタカにて行われました。今日は連日の飲み会だったので、少しお疲れモードでの参加となり、会場入りしたときにはちょうどカンパイのタイミングでした。けっこうな人数がほとんどが中通・南通り界隈の人たちでした。穂積市長や国会議員の秘書の方々も来ておられて「春の県知事・市長選挙」についての情報交換をしました。そして、知っている人たちに何人かに注いでまわって、今日もついつい飲みすぎました・・・・