2022.10.02 15:58
2022バーディ会-10月例会
今週はずーっと天気が良くって、今日もとても好天に恵まれました。そんな中10月のバーディ会が行われました。参加者の34人、優勝は宮田正さん、準優勝は電話機器販売の社長である二田さんでした。私は同じ秋田カントリーにいたものの、ニッポ電工さんから誘われてバーディ会には参加しませんでした。今日もドライバーが駄目で、午前中51点、午後は辛うじて47点とトータル98点はどうにか100を切ったという感じでした。お疲れさまでした・・・
2022.10.01 15:43
River-Road
けっこう広い店内にはステージがあり、レストランでライブイベントがおこなえるスペースがありました。場所は由利本荘市岩城にあり、地元の由利牛をベースに美味しいお料理を堪能できるということと、社長さんである伊藤元気くんから割引券をいただいたので、早速、行ってきました。私はビーフシチューを家内はハンバーグを食べました。とっても美味しかったです。しかし、ネオンのビカビカが目にきつくて、若者向けのお店なのだろうなぁ~と思いました。価格もそれなりなので、若者はどうかぁ~と思いました・・・
2022.09.30 15:26
2022秋田県表面処理技術研究会-情報交換会(秋)
今日は秋田県表面処理技術研究会の情報交換会が行われて参加をしてきました。情報交換会と言っても、交流コンペと懇親会です。コンペは秋田カントリーにて行われました。平日のゴルフでしたが、東電化工業の若泉社長と秋田化学工業の丹野社長さんと回ってくれと言われて渋々参加したのでした・・午前中も午後も47点で回ってきてトータル94点はこの頃にしては、まあまあのスコアでした。夕方の18時から、秋田駅前のホテルメトロポリタンにて、表彰式も含んだ交流会が行われて6位でした。優勝は技術センターの藤村和由さん、準優勝はミサキ化学工業の土門社長さんでした。そして、今日もついついのみすぎました・・・
2022.09.29 17:38
安倍元首相の国葬に思うこと・・
一昨日、安倍元首相の国葬が行われました。警備に約20000人(警視庁17500人、応援の警察2500人)、自衛隊からは1390人、参列者は国内外合わせて4200人とのことでした・・・その国葬の中で、友人代表の弔辞を読んだのが、わが県出身の菅義偉前総理でした。その文面の中で、岡義武著書の「山県有朋」についての句を紹介していて、私も気になったのでネットで検索すると、売り切れになっております。とのこと・・私もメディアに影響される方だが、同じような人が多いんだなぁ~と思いました。しかし、いずれの機会にか読んでみたいと思います・・・
2022.09.28 16:02
株式会社かおる堂創業100周年記念会
今日は「株式会社かおる堂創業100周年記念会」が18時から秋田駅前のホテルメトロポリタンにて、行われて出席をさせて頂きました。はじめに、秋田スズキの石黒壽佐夫社長の開会の言葉があり、発起人代表挨拶ということで、友愛ビルサービスの小畑悟社長が挨拶をされていました。冨樫衆議院議員や佐竹知事などの来賓祝辞の後、謝辞ということで、藤井明社長が100年の歴史を踏まえてお礼を述べていました。ようやく乾杯となったのは1時間後で、私はなるべく立たずに、料理を堪能していました。閉会は料亭「濱乃家」の竹島社長で一本締めで、締められていました。きょうもついついのみすぎました・・・・
2022.09.27 15:10
あきた芸術劇場ミルハス,グランドオープン
秋田県と秋田市がコラボして建設した「あきた芸術劇場ミルハス」が先日23日にグランドオープンした。東北でも最大級の大ホール(2007席)にて新日本フィルハーモニー交響楽団によるこけら落としの特別公演があり、満席の会場では関係者や観客が新たな文化施設門出を祝った。この後、続々といろんなアーティストの演奏が予定されており、10月下旬に行われるTのコンサートに行きたいなぁ~と家内がつぶやいていました・・・
2022.09.26 14:40
第5回しんちゃんコンペ
今日は名前に(シン)の付くもので構成する「しんちゃんの会」のゴルフコンペが秋田市新屋の秋田カントリーにて行われました。今日の参加者は6人で、私は平日のコンペなので、当初はどうするか迷っていましたが、この会の幹事長ということもあり引くに引けずに参加をしたのでした。ここのところズーット100点をぐらいなので、たぶん、今日もそうだろうと思ってラウンドしました・・・同じ組は不動産の若村進豊常務と山岡工業の山岡慎太郎専務の3人でした。どちらもけっこうなハードパンチャーで大たたきをしていました。私も午前中は得意な日本海コースで47回たたいてしまって、これは100回は越すなぁ~と思っていました。しかし、ちょっと距離の短い鳥海山コースを44回にまとめて、トータル91点はどうにかまずまずのスコアでした。少ないながらも順位をきめて、表彰式は今月で閉めるというラドンナの大嶋布美子ママのところで行いました。優勝は一緒に回った若村進豊常務さんでした。私は4位で何も貰えませんでした。今日はなんとなく疲れました・・・・そして、今日もついつい飲みすぎました!!
2022.09.25 14:29
2022第7回さくら会
秋田椿台カントリーのさくらコースを中心で行われる「さくら会」の第7回目が行なわれました。今回は10組と先場所は3組増えた組数でした。今年はコロナウィルスの影響で開会式を止めて、そのまま回り、スコアを提出して帰り、賞品は次回回しのスタイルに変更しました。この会は同じ桜コースでバック・レギュラーと回る会です。優勝は三栄機械の佐藤淳社長で、準優勝は秋田トラベルの児玉公久社長さんでした。私はいつも通りのスコアの93で7位でした。ハンデが18ついてたのに残念でした。次回も日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・
2022.09.24 14:23
2022秋田県倫理法人会コンペ9月
今日は秋田県倫理法人会コンペが、横手市の羽後カントリー俱楽部で行われました。1組目ということで保険屋の田畑祐社長、電気屋の菅原長年社長さんの3人で回りました。いきなりのダボスタートでどうなるかと思いましたが、その後も大雨の中、大たたきで午前中は52点、昼食後の午後も回復無しの49点と合計101点はいつも通りとなりました。そして、表彰式が行われて11位でした。その後、お風呂に入って帰って来ました。疲れました・・・・コース途中で拾った栗をお土産に帰ってきました。
2022.09.23 13:26
2022秋彼岸
今日の午前11時すぎに菩提寺へお墓参りに行ってきました。家族そろってお墓に向って手を合わせて先祖供養するのが、年間のきまり行事になっています。こうやって代々受け継がれていくものが大切だなぁ~とつくづく思うこの頃です。3連休が始まったので境内を歩いている人はまばらで、やはり連休だとこんなにちがうんだなぁ~と思って帰ってきました・・・夜は久しぶりにお寿司をとって食べました。