<< 2025年05月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.05.12 12:48

太陽フレア

昨日、一昨日と「太陽フレア」のことが大きく取り上げられています。太陽は11年周期で活発な極大期と静穏な時期を繰り返している。今は、その極大期で太陽の表面にてフレア(爆発現象)が起こっているとのこと・・その際に出された強度の電磁波や高エネルギー粒子で通信機器に影響を及ぼすとのこと・・そして、北海道などでもオーロラが見られたということで、国の研究開発法人では注意を促している。人間はお金は無くても生きられるが、太陽無しでは生きられない・・冷静になってもらいたいものです・・・・
2024.05.11 16:57

2024秋田県倫理法人会コンペー5月例会

今日は秋田県倫理法人会コンペが、秋田市下新城の南秋田カントリーで行われました。第6組ということでカンプーの菅原広大社長室長、アトム石材の長岡社長の3人で回りました。いきなりのトリプルスタートでその後もダボが続いて午前中は53点、昼食後の午後もパットが決まらずに50点と103点は最近、ドライバーの調子がいいだけにショックでした。コロナ禍は一段落していますが、表彰式は無しなので、その組みでの優勝者を決めることになって菅原さんが優勝でした。もうゴルフは止めたい心境になりました。その後、お風呂に入って帰って来ました。疲れました・・・・



2024.05.10 14:19

2024秋田中央地区少年保護育成委員会-総会

今日は午後16時から秋田中央地区少年保護育成委員の総会が協働大町ビルで開催されました。はじめに稲岡会長の挨拶があり、続いて秋田中央警察署長の佐藤さんが挨拶をされていました。議事は昨年度の決算と事業報告、今年度の予算と事業計画でした・・いづれもスムーズに可決されて終了しました。それから懇親会となり、今日もついつい飲みすぎました・・

 
2024.05.09 15:45

同窓会懇談会

今日は中学校の同窓会副会長をやっている関係で学校の先生方とPTA関係の方々たちとの懇談会が、秋田市大町の協働大町ビルにて18時半から行われて参加をしました。はじめに、鈴木PTA会長の挨拶があり、鈴木校長先生の学校の状況説明があり、妹尾同窓会会長の乾杯で懇談会は始まりました。各々の紹介もあり、私は特に先生方と懇談しました。私の親戚にも先生がいて、その話で盛り上がりました。そして、今日もついつい飲みすぎました・・・

 
2024.05.08 15:38

Z世代

日経新聞に表題の「今日のことば」にこのような記事が載っていた。Z世代とは1990年代半ばから2010年代の前半に生まれた世代をさすのだそうだ。✕世代が1960年代の半ばから80年ごろをさし、80年代から90年代半ばをY世代ということでした。さしずめ私はその前のW世代ということになる。Z世代の特徴はインターネットが当たり前にある時に生まれた育ったことだそうだ。選挙でもSNSを駆使した陣営が有利とあり、米国の大統領選挙にも影響が出るとしている。しかしながら、日本では若者の投票率が極端に低く、あまり関係ないようだ・・若者たちに投票をさせる「アメ」を与える必要があると思います・・
2024.05.07 14:56

弔報(佐藤修)

連休最終日の昨朝、驚くべき知らせが届いた。4日に高校時代の同級生が亡くなったというものだ。63歳、何とも言えない早い旅立ちだ!!当社のお客様でもあるJRの工場に勤めており、友人に確認すると今日が葬儀とのことでお別れをして来ました。一昨年に親友が逝き、また一人友人が逝った。こんな時に、もう人生も終盤に差し掛かっているのを感じる。でも「自分はまだまだやることがある」と言い聞かせて、もうひと踏ん張りしたい・・・・・
2024.05.06 14:47

2024観桜ツアー(井川町)

今日は家族サービスの一環として、お花見に行きました。今日の場所は、井川町の日本国花苑で、毎年遅咲きの八重桜がちょうど見ごろでしたが、今日はほとんど散ってしまっています。しかしながら、たくさんの人が来ていました。天気はそれなりだったのですが、気温が19度くらいで、ちょうどいい感じでした。山の上なので麓の街もきれいに見えて、咲いていたツツジを背景に写真を何枚も撮りました。ついでに、少し離れたお蕎麦屋さんに足を伸ばして食べてきました。今日で長かったゴールデン・ウイークが終了です。

2024.05.05 14:41

2024バーディ会5月例会

子ども日ですが、子供たちも成人してしまい連れていくところもありません。今日は毎月恒例の我が社が事務局をしているバーディ会が行われました。2日連続のゴルフで、右ひじが痛くて、それを我慢して参加をしました。それで力が抜けたのが良かったのか午前中の鳥海山コースが41点で、午後の太平山コースも48点とトータル89点で90切りでした。コースの途中で山桜が咲いていたのでパチリと写真を撮りました。この会の5月例会は毎年不調なのですが、今年は好調でした。なんとなくこの後が楽しみです・・・・・

2024.05.04 14:04

大住の会ゴルフコンペ・春

大型連休の二日目、今日は息子の主催する大住の会ゴルフコンペが南秋田カントリークラブで行われて参加をしました。優勝は鎌田慎吾さん、準優勝は私で、スコアは49+42=91でした。西日本では雨模様とのことでが、ここ秋田市は夏を感じる程の暑さでポカリスウェットを1ℓは飲んだと思います。

 
2024.05.03 11:49

M&A

この頃、自宅にまで届くようになったM&Aの紹介の手紙。どうやって、私の自宅を調べたのだろうか?確かにM&Aには興味があるものの、このようなやり方では依頼をする気にもなれない・・中には5回も送っている努力を認めろという訳の分からない会社もある。私が逆の立場ならば、秋田のどこかの税理士法人か弁護士と手を組み、それなりのセミナーを企画して人を集めて無料相談という形でその気のある人たちの掘り起こしを考える。我が社のお客様も数件M&Aという形で会社を手放した社長さんたちがいる。そんな社長さんたちに心境を聞いてみたいものだ・・・・