2024.06.01 11:03
2024あきた太陽光発電協会-第一回理事会
今日は秋田市通町のギョーザ専門店「ふく肉」にて「あきた太陽光発電協会」の理事会が18時半から行われました。私は準備の都合で時間に余裕を持って参加をしましたが、中村理事長が仕事のため急遽とのことで10分送れての開会となりました。集まった面々は何れも各界を代表する社長さんばかりで、主要決議事項は6月26日(水)に行われる総会の内容についてでした。その他、事務局の変更や9月以降に行われる企業見学会の開催(案)の協議もありました・・・議論が白熱して10分遅れて会議が終了して、ようやく乾杯となりました。喧々諤々とやっていただけに、乾杯の時のみんなの奇声が大きくて私も驚きました。しかし、私は今日も控えめに飲みました・・・・
2024.05.31 10:53
2024あきた地参地商会‐第2回役員会
2024.05.30 09:56
2023年サラリーマン川柳
今日の夕方のニュースで昨年度の第一生命保険主催のサラリーマン川柳の上位10作品が発表された。どれもこれも、なるほどーというばかりの作品でしたが、私がこれはいいと思ったのは、第三位の作品で「マスクなし、2年目社員の、笑顔知る」でした。コロナ禍がようやく明けて、マスクのない生活が始まりました。その中で、コロナ禍に入社した社員の素顔がようやく見ることが出来たという感情が伝わってきて、とてもいい作品だと思いました。皆さんはどれが良かったですか?それにしても、世相を反映していると思いませんか・・・・
2024.05.29 16:30
マイナンバーカード(健康保険証)
今日、かかりつけ医にいつも頂いている薬を出して貰いに行ったら、マイナンバーカードの提示を受けました。なんでも、現行の健康保険証は12月2日から使えないと言われました。よくよく聞いてみると発行されないだけで、その後、一年間は使えるとのこと・・・すべて、マイナンバーカードに紐づけさせて、一元管理するらしいのです。ちょうど、先日の日経新聞に関連記事が載っていた。医療機関でのマイナ保険証の利用率は6%、人口の73%がマイナンバーカードを持っていて、その8割がマイナ保険証の登録済とのこと・・・しかし、半分以上の人が、盗難や紛失を恐れて持ち歩かないとのことでした。その記事の最後には厚労省が医療機関へ補助金を出して患者への利用促進を促しているとのこと・・・なるほどね!!病院が提示を求める訳がわかりました。
2024.05.28 10:56
2024協同組合-安心リフォーム協議会-総会
今日は「安心リフォーム協議会」の2024年度の総会が秋田駅前のホテルメトロポリタンにて17時から行われました。私は17時半に会場入りして、講演会から参加をしました。今回はコロナウルイス明けということで、総会の後、講演会も行われて、『住宅省エネ2024キャンペーンの活用について』という演題にて、㈱LIⅹILの戸田雄一郎氏が講演をしていました。その後は懇親会という流れになりました。懇親会には来賓の方々が来ていたものの、会員中心のみ会交流となり、少しだけ注ぎに回わって、今日もついつい飲みすぎました・・・
2024.05.27 10:49
2024金農パン
家内から会社の帰りにローソンにて金農パンを買って来てください・・と言われて買ってきました。以前はパンケーキだけだったと思いますが今回はあんこバター餅クロワッサンも売っていました。両方とも買って来ました。家内もクロワッサンがあるとは思ってなかったようです・・・クロワッサンは北秋田市の名物「バター餅」を使ったパンで、「金農パン」は年々進化しているようです・・・
2024.05.26 15:46
大相撲 大の里、初優勝
私は大相撲ファンで、青森県出身の先代貴ノ花が大好きでした。私が大学生の時に引退した時の事は今でも覚えています。今日の大相撲で小結大の里が12勝3敗の好成績で優勝しました。出身地の石川県では1月に大きな地震があり、その被災者さんたちの後押しを受けて優勝が出来たと思います。大の里といえば、未成年力士と飲酒して協会から二所ノ関親方と共に厳重注意を受けたこともあり、印象はよくなかったのですが、7場所目での優勝は最速最短で価値あるものだと思います。いずれは角界を背負って立つと思いますので、身綺麗にしておいてください・・決して、何かの不祥事でいなくなるようなことがないように、一人の大相撲ファンとして願います。
2024.05.25 10:29
日本精機ゴルフ部、随行
今日は我が社のお客様である日本精機さんのゴルフコンペが北海道恵庭市にある隨縁カントリークラブで行われるということで随行しました。社外からは弊社の関連工場である三栄機械の佐藤淳社長と二人でした。現地にはお昼ごろついて、13:17分からのスループレーでした。今回は親戚に不幸があって、一人の欠席があって7名でのコンペとなりました。終了したのは17時半過ぎにて、すぐにホテルにチェックインして、19時半過ぎから「ジンギスカンえいじん」にて表彰式となりました。優勝は当社の関連工場の佐藤淳社長、私はBB賞でした。ジンギスカン鍋を囲んで、サッポロクラッシクビールを飲んで、今日もついつい飲みすぎました・・・
2024.05.24 09:03
2024少年保護育成委員会-南部地区総会
今日は私がボランティアでやっている少年保護育成委員会の南部地区総会が秋田市牛島のなんぴあ別館にて18時半から行われました。私が時間ちょうどに会場入りすると、すでに、皆さんが揃っていて会議が始まっていました。少し早めに始めたそうです。議事の内容は令和5年度の活動報告と決算、令和6年度の活動計画でした。いづれもすんなりと可決されて終わりました。その後、7月の三皇神社のお祭りや竿燈祭りに向けての活動予定と情報交換、その提案がされて、会議は1時間ぐらいで終わって懇親会となりました。体調がいま一つで、乾杯のビールを二杯と少し飲んだだけで帰ってきました・・・
2024.05.23 17:26
2024秋田機工会‐総会
今日は令和6年度の秋田機工会の総会が秋田市大町のアルバートホテルにて18時半から行われました。令和5年度の事業報告及び決算、令和6年度の事業計画及び予算を承認しました。今年度から会長が私からヤマキチ商店の茜谷孝二社長から斎藤商会の斎藤社長に変わることになりました。茜谷会長挨拶のあと議事となり、すべて無事に終了しました。今年度も事業として3つあげられており、7月:焼肉生ビール大会、9月:工場見学会、11月:ボウリング大会です。終了後、懇親会が行われて業界の話に盛り上がって、今日もついつい飲みすぎました・・・