2021.08.08 12:05
青い空と白い雲
機械工具商として何かの参考になればと思い、横手市の近代美術館で行われている「カラクリ展」を見て来ました。複雑な構造のギアを組み合わせて、どんな組み合わせなのだろうという作品もありました。よく考えたなぁ~というのもありました。とても勉強になりました。帰りがけにあまりにも青い空と白い雲のコントラストがいい風景があり、絵画のようだったので、思わずパチリと写真を撮ってしまいました・・・
2021.08.07 15:23
蛻変(ぜいへん)
私は1週間まとめて日経新聞を読むことにしています。すると、読まなくてもいい記事がかなりあり、気になった記事を拾い読みできるからである。4日の最終頁の「交遊抄」のコーナーに大沢靖彦さん(ケーズホールディングス元常務)さんのコラムで聞いたことない言葉が目に入った。「蛻変(ぜいへん)恐れぬ彼女」という題名なのだが、その蛻変(ぜいへん)とは何なのか知らなかった。意味はセミや蝶などの昆虫が幼虫、さなぎ、成虫へと古い殻を脱ぎ捨てるさまをというそうです。勉強になりました!今度、スピーチで使用してみたいと思います・・・
2021.08.06 09:47
今日は何の日?
日経新聞の7月27日の「春秋」の欄に東京五輪の開会式の平均視聴率が56.4%にのぼったと報じられていました。そして、記事はホロコーストのコントで退任した小林賢太郎氏のこと、世界の世論は「そんな一言」を断じて許さないと伝えていました。それに反して8月6日が何の日か分からない意識の低い国民がいることを皮肉っていました。さっそく、若い社員に今日は何の日か聞いてみたいと思います・・・
2021.08.05 09:35
皇位継承の有識者会議にもの申す。
先月、首相官邸にて皇位継承に関する有識者会議が行われたとメディアで報じられていました。会議では女性皇族の結婚後にも残る案や旧皇族の復活などの案が出ていました。k大学の座長さんを中心に話し合いが持たれているようですが、若い悠仁さまがいるのだから、現在47歳の有識者がどうのこうの言う事では無く、数年後(15年程度後)の人たちの知恵に委ねたほうがいいと思います。
2021.08.04 19:09
2021秋田青経会8月例会
コロナ過で会食の機会も減少する中、会員相互の親睦を図ると共に2年続けて竿灯まつりを始め各行事が軒並み中止となるなど、市内の各産業にも影響が出ているとのことで、とりわけ観光·飲食関係の方々は大きな影響を大きく、関係企業を少しでも応援するため、感染対策を徹底しながら納涼例会が開催されました。また、講演会も行われて、講師は今期J2に昇格したブラウブリッツ秋田(株)代表取締役の岩瀬浩介氏でした。今期前半戦のご報告と今後の目標等をお話ししていただきました。その後、懇親会となって今日もついつい飲み過ぎました・・・
2021.08.03 18:57
感染症対策-再点検
東京を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません・・・東京都の今日の発表では3709人と過去最多を更新したと報じられていて、この感染拡大は収まりそうもないとのこと・・その為、我が社も感染症対策を再点検しました。来社される人の検温とマスクの着用、消毒など対策の再確認をしました。
2021.08.02 18:23
新型コロナウイルスのワクチン接種のお願い
私のところにもようやく「新型コロナウイルスのワクチン接種のお願い」の案内が届きました。さっそく、パソコンにて申し込みをしようと思いましたが、なかなか空きがなく9月になりそうです。大館市は市民の40%が接種済とのことなので、このスピードの鈍さは何なのかと疑問に思います・・・・
2021.08.01 17:39
2021バーディ会-8月例会
月一回、第一日曜日に行われているゴルフコンペの「バーディ会」が秋田カントリークラブで行われました。天気が心配でしたが、好天になりました。今回はアーバンコンサルタントの三平社長さん、長谷川俊さん、秋田水処理の飯塚社長さんの4人で一緒に回りました。最後まで天気よくて暑くなって熱中症が心配されましたが、蒸し暑く、汗をかきながらのラウンドでした。しかし、どうにか最後まで回ることができました。私は前半47点+後半47点=94点はいつものパターンです。優勝はジャスナの安宅社長さんでした。準優勝は角館の歯科医の佐藤政紀先生、私は17位でした・・・みなさん、お疲れさまでした・・・
2021.07.31 17:23
モニュメント
母校の100周年ということで、実行委員会に組み入れられてしまいました。その記念モニュメントが完成したとのことで、見に行きました。ラグビー部の後輩の石屋さんが製作したとのいうので、大丈夫かなと不安に思いましたが、素晴らしいものでした。子供たちが休む憩いの場として相応しいのではないでしょうか・・・
2021.07.30 17:17
大館鋼友会‐納涼会
引き続き大館市にいます。今日は朝5時すぎに起きて6時からの大館市倫理法人会のモーニングセミナーに参加をしました。歴代会長のスピーチということで、4人の話を聞きました。夜は18時から昨夜と同じ「プラザ杉の子」にて大館鋼友会の納涼会が行われて参加をしました。会員の皆さんと交流して、今日も二次会に行き、今日もついつい飲み過ぎました・・・