2021.09.07 17:13
銀座からの挨拶状
もうかれこれ20年以上前によく上京していた時、一度だけ先輩社長に連れていってもらった銀座の高級クラブからまたご挨拶状が届いた。暑中お見舞いやお店の開店記念日などに合わせて葉書が来るのだが、20数年前に一度行ったきりその後は全く行ったこともない。こちらは一度も返信していません。それにしても、凄いことだと思います。コロナ禍が収束して会社が儲かったら、是非もう一度、訪ねてみたいものです・・・
2021.09.06 17:11
2021tokyoパラリンピック閉幕
世界から4400人のアスリートが集まったTOKYOパラリンピックが幕を閉じた。コロナ禍で安全に大会が開催できるのか心配されたが、無観客で、かつ徹底的に検察体制を強化した。それでも陽性者は出てしまい、一部の選手が出場出来なかった。私の個人的な意見としては、東京で開催して良かったと思います。この大会開催で障害者スポーツへの理解と協力的な気持ちが芽生えたのは間違いない。それは多くの日本人が感じたことではないだろうか・・・・
2021.09.05 18:04
2021旭グリーンゴルフ大会9月例会
今日はちょうど良い暑さの一日となりました。そんな中、秋田銀行馬口労町支店主催の「旭グリーンゴルフ大会9月例会」が秋田カントリーにて行われました。今回はお客さんであるリンタツ工業の小山さんと旭工業の深川社長、この支店の元支店長の須田一男さんの4人でラウンドしました。前半は得意の日本海コースだったのでそれなりの42点でした。後半は不得意の鳥海山コースで、スタートからいきなりのトリプル、2ホール目もトリプル、大たたきをして今日はどうなるのかな?と思いましたが、気力でラウンドして49点でトータル91点はいつも通りのスコアでした。なぜか、とっても疲れました・・・・
2021.09.04 17:49
交通取り締まり
パトカーのサイレンが鳴って、マイクで「前のバイク、左に寄って止まり無さい」と聞こえたので、何だろうと思って会議室の窓から覗いてみると警察官がバイクの若者に詰問していました。どうやら、一時停止無視で捕まったようでした。さっそく、青いキップを取り出して免許証と照合させながら記入して渡していました。間もなく、秋の交通安全運動週間が始まります。皆さんも気を付けましょう・・・
それにしても、我が社の入口の真ん前でやられたら困るなぁ~
2021.09.03 17:25
菅首相退陣
なんと、驚きのニュースが飛び込んできました。秋田県湯沢市出身の菅義偉首相が次期自民党総裁選に出馬せずに、コロナ対策に専念するとメディアで報じられていました。自民党総裁選に出ないという事は総理大臣を辞めるということを意味します。これで、自民党総裁選は混沌とするのは間違いなく、さっそく、河野太郎氏も出馬に向けて動き出した。それにしても、自民党とは凄い組織だと思う、これで、国民を引き付けておいて、その流れで、新しい総裁にて総選挙に打って出る。これでは野党も動きようがない・・・・
2021.09.02 17:01
デジタル庁発足
昨日、デジタル庁が発足した。初代デジタル庁大臣には香川県選出の国会議員、平井卓也氏が選出された。日本の国連電子ランキングは世界で14位、1位はデンマーク、2位は韓国で3位はエストニアとなっている。私はてっきり米国が1位だと思っていたら、驚きのの9位。我が社もペーパーレス会議やタブレット端末の利用促進など、デジタル化を進めていますが課題は多く残されています。世界における日本のごとく、取り残されないようにしたいと思います。
2021.09.01 16:21
ひまわりと朝顔
我が社の前にはひまわりと朝顔をプランターに植えています。あるメーカーさんからチューリップの球根を頂いて、その後は何も利用しないのはもったいないと、ひまわりと朝顔を植えたのでした。ひまわりは葉っぱが散りかけて、夏の終わりを感じさせます。今日から9月・・今年もあと4ケ月!早いなぁ~と思います。
2021.08.31 09:31
2021夏バテ
この頃、仕事中に眠くなってこれではいけないとハッと思うときがあります。寝不足もあるのでしょうが、夏バテなのだと思う!還暦を過ぎて、そろそろ無理が利かなくなってきているのも事実です。
しかし、ここで気を抜くと一気に弛むような気がする。常に全速で走りきらねば病気になるのではと不安になります。まるで常に泳ぎ続けるマグロのようです。経営者とはそのようなモノかもしれません・・・・
明日から9月です。ツキが替わっていいことがありますように・・・・・・!
2021.08.30 09:27
鈴虫
朝晩の冷え込みが加速しています。夜、自宅までの帰り道、鈴虫の声が大きく聞こえるようになりました。季節は確実に秋へと近づいています。
ここで一句。
「寂し気に、鈴虫奏でる、交響曲」蕪蕉
2021.08.29 18:22
2021第6回さくら会
秋田椿台カントリーのさくらコースを中心で行われる「さくら会」の第6回目が行なわれました。今回は12組と先場所より多い組数でした。今年はコロナウィルスの影響で開会式を止めて、そのまま回り、スコアを提出して帰り、賞品は次回回しのスタイルに変更しました。この会は同じ桜コースでレギュラー・バックと回る会です。優勝は教養大学のブライアン先生さんで、準優勝は同じ組で回った渡辺設計の池田社長さんでした。私はいつも通りのスコアの92で6位でした。ハンデが18もついてたのに残念でした。次回も日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・