2021.09.17 10:46
藤井聡太三冠に思うこと・・・
9月13日に行われた将棋の第6期叡王戦五番勝負で挑戦者の藤井聡太二冠が豊島将之叡王)を破り、対戦成績3勝2敗でタイトルを獲得奪取した。19歳1カ月での叡王獲得は王位・棋聖と合わせた三冠となり、羽生善治九段が1993年に達成した22歳3カ月の最年少記録を2年ぶりに更新することになった。19歳と言えばまだ未成年で私の子供よりも若い。そんな若い彼が今後、魑魅魍魎の大人の世界に引きずり込まれて変に変わらなければいいと勝手に心配している。是非とも、将棋に集中して邁進して欲しいものです・・・
気になったので、各大会の主催者と賞金を調べてみました。
〇竜王戦:4320万円(読売新聞社)
〇名人戦:3450万円(毎日・朝日新聞社)
〇王位戦:1200万円(北海道・中日・西日本・神戸・徳島新聞社)
〇王座戦:1200万円(日本経済新聞社)
〇棋王戦: 900万円(共同通信社)
〇叡王戦:2000万円(日本将棋連盟、他)
〇王将戦: 800万円(スポーツニッポン、毎日新聞社)
〇棋聖戦: 700万円(産業経済新聞社)
タイトル防衛の場合、挑戦者タイトル奪取の場合は金額が変わります。
2021.09.16 14:16
職域ワクチン接種
飲食業関連者に対する職域ワクチン接種の希望者が思ったより、伸びなかったことと、行政主導の個人接種が思いのほか進んだことによりキャンセルが出たとのことで一般開放されました。そのため、まだ接種の済んでいない我が社の若い社員たちをワクチン接種に行かせました。これで、ほとんどの人が一回目の接種が済んだことになります。デルタ、ガンマ、ミューなど変異株が出てきています。3回目がなければいいのですが・・・・
2021.09.15 09:18
洋上風力発電杭打ち工事
朝7時半すぎ、会社への通勤途中にドーンドーンと鈍い音が遠くから聞こえてきた。秋田港沖で開発が進んでいる洋上風力発電の杭打ち工事の音だ。なんとこんな遠くまで届くのか!!と思いSNSで検索するとここでもコロナ禍によるクラスターが発生していた。何もこんな朝早くからやる事もないのになぁ~と思いながら会社までの道のりを急ぎました・・・・
2021.09.14 09:07
コロナ禍レポート
我が家から会社まで30分、歩いて通っていることは以前にこのブログに書いた。今朝、7時半ごろに自宅を出ると、いつもすれ違う多くの小学生の姿が無い・・平日の週の真ん中なのにどうしてかな?と気になって調べてみると、その不安が的中した。なんとコロナ感染者が出ていたのだ。それも4人。これは、まだまだ、感染者が出ると思う。感染後の後遺症が出る割合が半数近くになるとの報告もある。改めて、感染予防対策が必要だと思いました。
2021.09.13 11:14
2021あきた地参地商売の会-総会
令和3年度「あきた地参地商売の会」の総会が秋田市中通のふれあい交流館auにて18時半から行われました。議案審議は令和2年度事業報告と令和3年年度の事業計画と予算、それに役員改選及び担当事業、そして、10月23日行われれる地参地商フォーラム2021の予算と計画も審議されて無事に承認いただきました。以前から顧問ということで一線を退いていますが、まったく知らん振りする訳にもいかず参加することになりました。その後、事務局長の原田史郎くんと事務局次長の菅原広大くんと懇親を計り、今日もついつい飲みすぎました・・・・
2021.09.12 11:04
9.11に思うこと・・・
米国の世界貿易センタービルや国防省ビルを襲った同時多発テロ事件から20年が立った。その後、当時、大統領だったブッシュ氏は首謀者のウサマ・ビンラディン氏をかく匿ったとして、アフガニスタンのタリバン政権に空爆を実施し、首都のカブールを制圧。実質的な実行支配が続いていた。しかし、米国は経済的、人的な負担が大きいとして、タリバンとの和平合意を締結した後、撤退を表明。先月末にて撤退が完了した。その後、アフガン政権が崩壊して、タリバンが復建、現在に至っている。メディアのニュースの中で、片足を空爆で無くした子供が「米国が憎い」と言ってたのが記憶に残っている。負の連鎖はいつまで続くのだろう・・・・
2021.09.11 10:37
2021秋田県倫理法人会コンペ9月
今日は秋田県倫理法人会コンペが、男鹿市の男鹿ゴルフ俱楽部で行われました。3組目ということで寒風の菅原広大社長室長、L-PLANNERSの加藤社長、エガミの江上善一さんの4人で回りました。いきなりのダボスタートでどうなるかと思いましたが、その後、順調にパーを拾って午前中は45点、昼食後の午後はそれなりの47点と合計92点はいつも通りとなりました。そして、表彰式が行われて3位でした。その後、お風呂に入って帰って来ました。疲れました・・・・コース途中で見えた日本海がとても綺麗でした。
2021.09.10 10:27
アイアンショック
先日、我が社の取引先のユーザーに昨年と同じものの鋼材加工品の依頼をしたら15%も値上がりしていた。理由を説明してもらうと材料費が2割近くも高騰しているとのこと・・調べてみると、鋼材のみならず、木材や食品原料なども高騰しているという。理由は中国が他国に先駆けて経済活動を見切り発車したためだとしている。であれば、日本経済も追従すべきではないだろうか!!景気高揚に期待したい・・・・
2021.09.09 09:40
女性首相に期待するもの・・・
高市早苗氏が自民党の総裁選に出馬表明した。安倍前首相や以前に所属した細田派の一部が指示している。コロナ禍後を見据えた経済政策を中心に成長戦略を軌道に乗せていくとして、①金融緩和、②緊急時の機動的財政出動、③大胆な危機管理及び成長投資を上げている。私が母校のPTA会長の時、後任に女性会長を推した。それは、その高校では女性会長が出ていなかったことと、彼女なら今までと違ったことをしてくれそうな気がしたからだ。なんとなく安倍前首相の思いが分かるような気がする・・・・
2021.09.08 17:41
2021ラーメンレポート9月
当社の関連工場がにかほ市象潟にある。そこに所用が出来て行ったついでに、近くにある中華料理店「一二三」にいってミソ担々麺を食べました。ミソベースの担々メンでゴマのまろやかさとピリッとした辛味が麵にからみあってとても美味しい一杯です。皆さんも象潟に行くことがあれば、是非ともご賞味ください・・・