2022.07.20 16:47
コロナウィルス「陰性」
お恥ずかしながら、ここ二日間は自室に監禁されていました。と言うのも、コロナウィルスの濃厚接触者とゴルフをしたということと、なんとなく喉がいがらっぽかったからである。我が家には年寄りの母親もいて、もし、万が一にも感染させたら大変と大事を取ってPCR検査をしてもらっていたのでした・・・我が社にあるPCR検査キットでは「陰性」だったものの、キチンと医者に行って検査をしてもらい、その結果が今日、出たのでした。これで、大手を振って出歩けます。
2022.07.19 16:37
不登校児急増
今朝の新聞に全国の小中学生の不登校児童が19万6127人となり、前年度の8.2%増で過去最高の人数となったと報じられていた。2012年には約10万人だったものが、ここ10年で倍増した数字だ・・この背景にはいじめ問題もさることながらコロナ禍により一斉休校や外出自粛があると考えられる。それにしても、憎らしいのはコロナウィルスである・・・・
2022.07.18 16:16
安倍元首相の狙撃について
日にちがたつにつれて、安倍元首相を狙撃した犯人の背景が分かってきた。母親が宗教にはまり、献金を繰り返し、家庭崩壊、そして、破産。その宗教に安倍元首相が深く関わっていたと勝手に思い込んでいたようだ。宗教と金、宗教と選挙、宗教は金になり、票になる。間違った考え方が蔓延る原因は如何せん投票率の低さが問題のような気がする。若者の投票率を上げる為に、ケータイでの投票が出来るなど、その改善を最優先に図るべきだ・・・
2022.07.17 16:30
2022第4回ミナミ会
南秋田カントリーで第三日曜日に行われる「ミナミ会」の第4回目が行なわれました。今回は1組減って4組となりました。オープンセレモニーは無く、会長挨拶も無くはじまりました。この会はこのゴルフ場のメンバーの方を中心に回る会で、終わってみるとさすがに疲れました。優勝は日本新金属の片桐学さん、準優勝は田中ガラスの田中社長さんでした。私は47+60=107点は後半何故か疲れて大たたきでした。次回も日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2022.07.16 16:26
2022秋田市長「穂積もとむ杯」親睦ゴルフ大会
今日は秋田市向浜の秋田カントリークラブにて秋田市長「穂積もとむ杯」親睦ゴルフ大会が行われました。今年も早い組の8時34分スタートで、同じ組は本社の斎藤民一会長とヤマヨの米澤社長、高校の後輩の鈴木巨氏の3人と一緒にラウンドしました。今日もドライバーがうまくいきません・・・まともに当たったのはほとんどありませんでした。午前中50点、昼食後の午後は52点、トータル102点はどうしようもないというところです。夕方18時半からは秋田市中通の「イヤタカ」にて表彰式が行われて139位でした。なんとも後味の悪い今日この頃です・・・
そして、今日もついつい飲みすぎました・・・・・
2022.07.15 16:18
2022少年保護育成委員会-第二回役員会
今日は18時から秋田中央警察署にて少年保護育成委員会の第二回役員会に参加をしました。秋田県ではまたコロナウイルス感染者が増えてきています。その為、会合・宴会などへの参加を自粛していますが、今日の主な議題は3つ、下記の通りです。
1.竿燈祭りの巡回について・・・中止
2.令和4年度秋田県ブロック大会について・・・10人程度で
3.その他
何れもすんなりと決まって、1時間程で終了しました。
総会もコロナ禍次第でどうなるか分かりません・・・・
2022.07.14 16:06
M&A
我が社のお客様であるにかほ市のN製作所が7月4日で会社を売却したとのことで、今日は直接、話を聞くべく本人にインタビューしました。相手先企業は資本金5000万円、従業員数600人の中堅企業。板金工場が無く、相手先を探していて、跡継ぎがいなかったので、売却したとのこと・・売却価格は教えてもらえず、勝手な推定をして伝えると、その10分の1とのことで、なんとなくもったいないような気がしました。今後、少子高齢化に伴い増えて来ると思われます・・
2022.07.13 15:41
2022安心リフォーム協議会納涼祭
今日は秋田駅前のホテルメトロポリタンにて安心リフォーム協議会の7月研修会及び納涼会が開催されて参加をしました。研修会は「他県事例から学ぶドローンの活用方法」でした。講師は煌建工匠の濱尾忠弘氏で業務効率化や安全確保の事例を話されていました。終了後、場所を移して懇親会が行われました。そして、今日もついつい飲み過ぎました・・・
2022.07.12 15:51
2022健太を励ます会
今日は秋田キャッスルホテル 4階 放光の間にて18時から「健太を励ます会」が開催されて参加をしてきました。コロナ禍も3年目となり、 ウイズ・コロナ社会への移行が喧伝され始め、市民生活や経済活動にもようやく明るい兆しが見え始めた矢先に新コロナ株BA・5が出てきました。それでも3年ぶりに開催され、多くの人が集まりました。また、今回は、昨春初当選された市長2名(由利本荘市長 湊貴信氏、潟上市長 鈴木雄大氏)がゲストとして出席されて、 自治体運営の苦労話などを話していました。その後、19時からは懇親会となり20時30分に中締めとなりました。今日もついつい飲み過ぎました・・・
2022.07.11 16:31
第59回北都親交会
今日は秋田市中通の秋田キャッスルホテルに行って10時半から、当社のメイン銀行である北都銀行の「第59回北都親交会」に出席をしました。はじめに、新任の佐藤敬常務執行役員の挨拶のあと、フリーアナウンサーの綿引かおる氏による「私の新入社員研修より ~効果的な話し方~」という講演会がありました。そして、昨年の12月にペーパー総会にて新会長になった私が挨拶をして、昼食会になりました。コロナ禍により、夜の懇親会は止めて、昼食会となったのでした。昼食後は解散となりなんとなく引き締まりの無い会合になってしまいました。これもそれも私の責任です・・・・