2025.04.21 17:14
2025千秋公園の桜
今日は経営者セミナーが秋田市中通のキャッスルホテルにて行われて参加をしました。参加者が少なくてちょっと残念でした。ついでに、近くの千秋公園に足を伸ばして桜並木を堪能しました・・桜は満開でちょうど見ごろでした。昨年よりは1週間程度、遅いと思われます。入口付近の佐竹資料館が建て替えられるということで、看板を見てみると市長の名前が変更されていました。皆さんに是非とも、観賞してほしいものです・・・・
2025.04.20 17:02
2025ミナミ会-スタート
一発足して4年が経ちました。南秋田カントリーで行われる「ミナミ会」が今日、2025年度の初日を迎えました。今年も4月スタートは5組で始まりました。しかし、ドタキャンの人もいて慌ただしいスタートとなりました。二日続けてのゴルフで終わってみるとさすがに疲れました。なんと優勝はマスダポンプの雑賀匠社長でした。準優勝は佐藤晋さんでした。私は今日も102点も叩いてしまって散々な結果でした。次回も第三日曜日に行われることになっており、体が持つかどうか心配です・・・・
2025.04.19 16:59
2025-100の会コンペオープン
いよいよ、ゴルフシーズンの到来です!今日の天気予報は「晴れ」でした。予報どおりでしたが少し風が冷たくて、少し厚着をしてラウンドしました。今回は24人-6組でのラウンドとなりました。ここ1~2年で会員がどっと増えて入りにくくなりました。私が今日、一緒に回ったのはかかなでんの金澤社長と佐々木道人さん、伊藤由美子さんの4人でした。スコアは53+44=97点でして、しかし、昨日の夜は飲みすぎてるし、うまくはまればと思いましたが9位でした。表彰式は秋田市山王の居酒屋「京」で行われて、優勝は「京」のママさんの川辺京子さんでした。準優勝は石郷岡誠さんでした・・・今日ななんとなく、とても疲れました。そして、今日もついつい飲みました・・・・
2025.04.18 16:51
2025観桜会ー三栄機械
今日は当社の関連工場で私も役員をやっている由利本荘市の㈱三栄機械の観桜会が「安楽温泉」で行われました。仕事が終わってから電車で由利本荘駅まで行き、当社の由利本荘エリア担当の営業マンの佐々木くんとタクシーで現地入りしました。本荘公園の桜はもう咲いておりちょうど見ごろでした。明日からの連休はとても賑わうことでしょう・・・観桜会は18時から始まりました。はじめに主催者である親睦会-代表の挨拶があり、佐藤淳社長の挨拶のあと私の乾杯で宴会はスタートしました。今日は電車で帰って来ました。そして、今日もついつい飲みすぎてしまいました・・・
2025.04.17 19:16
弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室火葬
今日は弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室様の火葬が行われて参列をしました。その後、17時からのお逮夜にも出席させて頂きました。
その際に葬儀会場に入って、頂いているお花を確認しました。関係者各位には本当にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
2025.04.16 11:58
中華そば 肴 yamago
今年度のラーメンレポート第一弾
今日はお仕事で由利本荘市に来ています。
魚介味噌ラーメン
低温調理されたチャーシューに歯切れのいい食感の穂先メンマとノリが合わさり、中太ちぢれ麵がからまってとても美味しく頂きました・・・

お店の情報
中華そば 肴 yamago 由利本荘市
営業時間:昼営業、10:30〜15:00 Lo 14:45
定休日:なし(年末年始を除く)
席数:56席カウンター席/テーブル席
駐車場:あり
決済:クレジット、電子マネー、QR決済可能
2025.04.15 11:44
車検
ちょうど、私の乗っている車が車検ということで、カーディーラーが引き上げて行きました。今週はほとんど外出の予定がないと思っていただけに、急遽、葬儀が入ってしまい家内の車での移動をしています。新しい車にしてから3年もたったなんて信じられません・・以前は自賠責保険を自社のグループの保険代理店にやらせていたなごりから、別にかけていて手間がかかっています。夕方には出来上がるとのことでした。これからも大切に乗りたいと思います・・・
2025.04.14 10:41
弊社、代表取締役会長-石綿孝二ご令室ご逝去
弊社の代表取締役会長である石綿孝二の奥様が、今日の12時36分にお亡くなりになりました。つきましては、次のとおりに葬儀を行いますので、関係者各位にお知らせいたします。

謹んでお悔やみ申し上げます。合掌・・
2025.04.13 10:33
大阪・関西万博-開幕
今日の新聞各紙のトップ記事はどれもが「大阪・関西万博-開幕」の記事でした。万博と言えば、今から55年前、大阪で行われたのを思い出されます。読売新聞の記事によると、元禄寿司が回転寿司を初めて出店して、これが大うけに受けて、全国規模での流れになったとありました。今回は「並ばない万博」をうたい文句に開催されており、どれだけ実行できるかが課題である・・55年前に会社の旅行として行った記憶があるが、今回、我が社も社員に図って企画してみようかと思います・・・・
2025.04.12 10:14
2025第44回東北どてらい市
昨日から今日にかけて第44回東北どてらい市が仙台市の「夢メッセ」で行われています。今回もバスを手配したので、それに乗ってお客様がたくさん来ていただきました。私自身は個人的な用事があり今日、来ました。・・ツアーとして行きは秋田から由利本荘市に行って、大曲・横手を経由して3時間半かけてやってきて、会場に滞在する時間は1時間半だけです。そして、帰りも同じコースで帰ってきます。近くブースではどて市シスターズがご成約の三本締めをしていました。来ていただいたお客様には本当に感謝です。ありがとうございました・・・・